お知らせ

2021/08/08

第2回主催事業【報告】

第2回主催事業【報告】

皆さん、暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。

自然の家は、今、インターハイのボクシング競技の生徒さんがお泊りに

なられています。

 

さて、7月11日(日)に第2回主催事業『わくわく夏CAMPUS おもしろキャンプへワンランクアップ術〜火おこしマシュマロ編〜』

を開催いたしました。8家族17名の方にご参加いただき、3種類の火おこし体験を行いました。

 

R3.7.11主催事業🔥火おこし_210713_79.jpg

 

まずは、ファイヤースターター。はじめは難しいですが、コツをつかむと大きな火花を

起こすことができていました。子どもも保護者さんも含め、全員が火をつけていました。

 

 R3.7.11主催事業🔥火おこし_210713_103.jpg 

つぎは、舞切り式火おこし器。これは、自然の家で行っているプログラムの一つです。

ファイヤースターターよりも火おこし難易度は1ランクアップ。おとなでも難しい火おこしです。

 

親子でチャレンジしました。うまく火がつくかな~

 R3.7.11主催事業🔥火おこし_210713_96.jpg

うまく火をつけることができました。この舞切り式火おこしもほとんどのご家族さんが

火おこしに成功していました。皆さん、なかなかすごいですね。

 

 R3.7.11主催事業🔥火おこし_210713_62.jpg

最後は、弓ぎり式火おこし器。火おこし難易度はさらに1ランク難しい方法です。

舞切り式のときよりも皆さん、悪戦苦戦されていました。

 

弓ぎり式は難しいので、自然の家スタッフは成功する家族はいないだろうと予想していましたが。。。

RIMG0736.JPG

なんと、2家族、弓ぎり式での火おこしに成功されました。

 

RIMG0724.JPG

 

火おこしの合間にちょっとブレイク。マシュマロ焼きを楽しみました。

ふわふわのマシュマロ焼き、ちょっぴりこげの味も格別です。

 

どの家族も火おこしを楽しんでおられ、いい半日になりました。

 

次は、9月に第3回主催事業を行います。

次の回もよろしくお願いいたします。