お知らせ
- 2023-06(1)
- 2023-05(4)
- 2023-04(5)
- 2023-03(8)
- 2023-02(7)
- 2023-01(8)
- 2022-12(5)
- 2022-11(6)
- 2022-10(7)
- 2022-09(3)
- 2022-08(1)
- 2022-07(3)
- 2022-06(3)
- 2022-05(7)
- 2022-04(6)
- 2022-03(2)
- 2022-02(1)
- 2022-01(9)
- 2021-12(7)
- 2021-11(8)
- 2021-10(6)
- 2021-09(5)
- 2021-08(5)
- 2021-07(3)
- 2021-06(7)
- 2021-05(3)
- 2021-04(7)
- 2021-03(2)
2021/11/30
体育館の予約について

福井市少年自然の家をご利用いただき誠にありがとう
ございます。
さて、体育館のご利用に関し、多くの団体様にご利用を
いただいております。
ご利用いただく皆さまの平等性を担保するとともに、自然の家の設置目的の則し、
宿泊利用、自然体験活動利用でご利用の団体様に優先してご利用いただくため、
体育館の予約について12月1日より、以下のとおりといたします。
ご不便をおかけすることもあるかと思いますが、ご理解・ご協力のほど、よろしく
お願いいたします。
【体育館の利用について】
①宿泊での利用、自然体験活動での利用について
ご予約については、従来通りのままで変更はありません。
予約が可能な期間についてはいつでもご予約いただけます。
②スポーツなど体育館のみの貸室利用について
1か月前の同日よりご予約をお受けいたします。
ただし、5月31日、7月31日、10月31日、3月29~31日
については、前月末日となります。
(例)ご利用予定 4月28日の場合 → 予約開始 3月28日
なお、体育館以外の施設の予約については、従来通りとなります。
ご不明な点がありましたら、お気軽に自然の家までお問合せ下さい。
皆さまのご利用を心よりお待ちしております。
体育館利用のご予約について (0.11MB)
2021/11/27
通常受入の再開について

少年自然の家では、令和2年7月1日から新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、
宿泊者について受入制限していましたが、下記のとおり解除します。
1.通常受入再開日 令和3年12月1日(水)宿泊分から
2.予約受付開始日 令和3年11月2日(火)8時30分より
3.宿泊定員 204名
4.その他 「マスクの着用」および「検温」など、これまで行ってきた
新型コロナウイルス感染防止対策は継続します。
皆さまのご利用を心よりお待ち申し上げております。
2021/11/27
共催事業のお知らせ

NPO法人森のほうかごがっこうと福井市少年自然の家の
共催事業で、グリーンウッドワーク③ 親子キャンプを
12月11日(土)~12日(日)に開催いたします。
詳細は、NPO法人森のほうかごがっこうまでお問い合わせください。
森のほうかごがっこう グリーンウッドワーク③のページ
2021/11/24
令和4年度 利用予約について

令和4年度の利用予約について、12月1日(水)10:00から
予約の受付を開始いたします。
(メール、電話、FAXともに受付時間は同じです)
利用予約の対象となるのは令和4年4月1日~令和5年3月31日までの
ご利用の予約となります。
なお、予約の受付は先着順となります。
空き状況については、予約カレンダーをご参照ください。
皆さまのご利用をスタッフ一同、心よりお待ちしております。
2021/11/21
親子でおいしい里山LIFE① 参加者募集

第8回主催事業として、12月25日(土)に
わくわく冬CAMPUS 親子でおいしい里山LIFE①
~バウムクーヘンと焼きリンゴで森のティーパーティ~
を開催いたします。
親子でバウムクーヘンと焼きリンゴづくりを行い、
ティーパーティーを行います。
クリスマスのひととき、ぜひお越しくださいませ。
わくわく冬CAMPUS 親子でおいしい里山LIFE①
~バウムクーヘンと焼きリンゴで森のティーパーティー~
日 時;12月25日(土) 12:30~16:30
内 容;①森のバウムクーヘンづくり
②焼きリンゴづくり
③ティーパーティー
※アレルギー対応はしておりません。ご了承ください。
定 員;親子10組 ※応募多数の場合は抽選となります。
参加費;おひとり1,000円
申 込;申込フォームからお申し込みください。
(〆切;12月18日(木))
わくわく冬CAMPUS (0.41MB)
問合せ
福井市少年自然の家
住 所;福井市脇三ヶ町66-2-10
TEL;0776-41-3660
e-mail;nature@naigai-f.co.jp