お知らせ

2022/07/14

わくわく秋CAMPUS

9月~10月にわくわく秋CAMPUSを開催いたします。

 

秋の自然を楽しめる活動となっておりますので、ぜひお申し込みください。

 

※なお、主催事業⑤は幼児とその家族を対象とした活動となっておりますので、

ご注ください。

 

 

pdf わくわく秋CAMPUSチラシ (1.55MB)

詳しくは、自然の家のイベントページで。

2022/07/07

今日は七夕🌌

今日は七夕🌌

今日は7月7日、年に1度、織姫と彦星が逢える日です。

ちなみに、織姫星のこと座のベガと彦星のわし座のアルタイルは

30光年(光の速さで30年のキョリ)離れているそうです。

 

今日は、良い天気。

ちなみに(パート②)、過去30年間の7月7日の福井の天気は、

約46%が雨☔で、晴れの日はなんと約13%

昨年は雨だったんで、織姫と彦星は久しぶりに逢えてよかったですね。

 

自然の家にも短冊を飾っています。

みんなの願いが天の神様に届きますように。。。

 

 

2022/06/28

梅雨☔明けちゃいました

梅雨☔明けちゃいました

今日、北陸地方は梅雨明け☔が発表されました。

梅雨❓❓というような晴れの暑い日🌞が続いていましたが、

とうとう梅雨明けです。

トマトも実をつけ始めました。

 

つどいの広場のねむの木も花が咲いています。

 

いよいよ夏本番です。熱中症に気を付けて、いっぱい楽しんでくださいね。

 

余談。。。

森からの手紙の丸太もひなたぼっこ中。。。

 

2022/06/15

梅雨ぞら☔

自然の家のある福井市は昨日から雨模様☔、、、

そろそろかなと思っていたら、北陸地方は、昨日 6/14に梅雨入りが発表されました。

 

いよいよ、この季節がやってきました。

雨がふったりやんだりのすっきりしない天気ですが、梅雨の時期を心待ちにしている

生き物たちも多くいるんだな~と思う今日この頃。

 

2022/06/05

わくわく夏CAMPUS参加募集

もうすぐ梅雨ですね☔

 ジメッとした感じは好きでないですが、植物やカエルにとっては楽園なんでしょうね。。。

 

さて、7月2,3日に主催事業③・④「わくわく夏CAMPUS~空飛ぶ水族館~」を

開催いたします。

主催事業③・④  7月2日(土)、3日(日)

『わくわく夏CAMPUS~空飛ぶ水族館~』

 

7月の主催事業は、魚つかみにチャレンジ!!

奥越で育った魚を手で捕まえます。つかまえた魚はつぼ抜きという技を使って、

炭火で塩焼きにしておいしくいただきます。

また、7月の主催事業は2日間連続で行いますので、お好きな日程にご参加いただけます。 

 

日 時;2022年7月2日(土 12:30~16:00

                      7月3日(日)   9:30~13:00

会 場;福井市少年自然の家 趣味の家

定 員;年長、および、小学生の子ども 各日25名

    ※ただし、当日は保護者同伴でお願いいたします。

参加費;1,200円(魚代、保険料など)

持ち物;飲み物、軍手、着替え、バスタオル、ぬれてもいい服

  

pdf わくわく夏CAMPUS水族館 (0.67MB)